エチオピアのサッカー

エチオピアはアフリカ東部に位置する国で、南をケニア、北をエリトリア、ジブチ、東をソマリア、西をスーダン、南スーダンと接しています。
1270年に建設されたエチオピア帝国から続く国で、第二次世界大戦中にイタリアの支配下にあったものの現在も独立を保っています。
人口8000万人、面積109.7万km²は日本の約3倍。
国土の大部分がエチオピア高原を中心とする高地となっています。
サッカー代表チームはワールドカップへの出場は無いものの、アフリカネイションズカップへは9回出場し1962年大会で優勝。
1982年以降は出場がありませんでしたが、今行われている2013年大会には16大会ぶりの出場を果たしています。
国内リーグは1944年から始まっており、最多優勝チームは
Saint Georgeで25回優勝。
現在もこのチームが国内最有力のチームとなっているようです。
作成データ・
Ethiopia.1_DB12.2.0_norei.dbc(FM2012 DB12.2.0用)
・
Ethiopia.1_DB13.0.0_norei.dbc(FM2013 DB13.0.0用)
・
Ethiopia.1_DB13.3.0_norei.dbc(FM2013 DB13.3.0用)
1部リーグのみ作成。
14チームの2回戦総当りで、下位2チームが降格となります。
Saint Georgeのみがプロ、他はセミプロという構成です。
(2013/ 3/23)
DB13.3.0用データを追加しました。
参考・
Ethiopian Premier League(wikipedia)
・
Ethiopia 2011/12(rsssf)
・
Premier League(soccerway)
- 関連記事
-
スポンサーサイト