シンガポールSリーグは、シーズン3分の2の22節が終了。
Woodlandsは首位Home Utdと勝ち点差1の2位。
しかし、試合消化数が2試合少ない。
今季加入したペルー代表FWアンドレッド(17)の成長が著しい。
いつのまにか肩書きが華麗なストライカーになっている。
まだチームに馴染めていないためかゴールは決めていないが、今後の活躍が期待される。2007/ 9/ 5 Sリーグ第23節 vs Niigata Unicorn (Singapore)(A)9位の
Niigata Unicorn (Singapore)との対戦。

何度も相手ゴール前に持ち込むが、シュートがGKに阻まれ得点を奪えない。
45分にはFWパク・テオンが相手ゴール前に抜け出そうとした所をファールで止められる。
プロフェッショナルファールとして相手選手はレッドカードを受け退場。
1人少なくなった相手チームに対し、80分、FWカスミールがようやくゴール。
これが決勝点となり1-0で勝利。首位に浮上。
2007/ 9/ 8 Sリーグ第24節 vs Tampines(A)3位の
Tampinesと対戦。観衆3079人。
相手ゴール前まで持ち込むことが出来るがシュートが決まらなり。
最後まで得点は奪えず、0-0の引き分けで終了。首位はキープ
2007/ 9/ 9 Woodlandsリザーブがリザーブリーグで優勝
2007/ 9/15 シンガポールカップ 準決勝 第2戦 vs Young Lions(A)FWアンドレッド、FWラーカッドの2トップで臨む。

カップ戦準決勝、アウェーでの第2戦。第1戦は1-1の引き分けに終わっている。
12分、先発起用のFWアンドレッドが中盤で相手の横パスをカットし、そのまま相手DFの裏に抜け独走。
相手GKとの1対1も決めて、先制ゴールを決める。これがチーム初得点。
58分にはFWパク・テオンがゴールを決めて2-0。
ロスタイムに1点を返されるが、2-1で勝利。
2戦合計でも3-2とし、決勝進出を決めた。
2007/ 9/25 FW/MFオリベイラ(32)が練習中に胸のけがで、2週から1ヶ月の戦力外2007/ 9/25 Sリーグ第25節 vs Young Lions(H)カップ戦に続き、5位の
Young Lionsと対戦。観衆2879人。
左MFに怪我から復帰のMFウドアカを先発起用。
2分、FWカスミールのゴールで先制。
前半ロスタイム、MFウドアカがFKを直接決めて追加点。
後半には48分にFWアンドレッド、60分にカスミールがこの試合2点目を決めて4-0と大勝。
2007/ 9/28 FW/MFスライマン(19)が練習中に頭部の打撲で、4日から2週の戦力外2007/10/ 1 Sリーグ第26節 vs Super Reds(H)最下位の
Super Redsと対戦。
12分、相手ペナルティエリア左でFKを獲得。右MFディクソンが直接狙うがGKに跳ね返される。
しかしゴール正面でMFサルダニ(22)が拾ってミドルシュート。これが決まって先制。MFサルダニはこれが今季初得点。
41分に失点し、前半は1-1の同点で終了。
47分、FWカスミールのゴールで勝ち越し。しかし、53分に失点し再び同点となる。
57分にはゴール前での混戦から、最後は右MFディクソンが押し込んで勝ち越し。
69分には相手のオウンゴールで追加点。
点の奪い合いとなったが、4-2で勝利した。
2007/10/ 4 Sリーグ第27節 vs Sengkang(A)9位の
Sengkangと対戦。
19分、38分とFWラーカッドがゴール。
50分にはFWカスミールがゴールを決めて3-0で勝利。
2007/10/10 Sリーグ第28節 vs Gombak Utd(A)9位の
Gombak Utdと対戦。
右MFディクソンが累積警告で出場停止。
12分、右CKからファーサイドでゴール前に折り返し、最後はFWアンドレッドが押し込んで先制。
前半ロスタイム、こちらのスローインが相手に直接渡り、そのままゴール前までもちこまれ失点。
65分にも失点し逆転を許す。
1点リードされて迎えたロスタイム、交代で今季初出場の右MF
ハイリー(23)が右サイド奥に持ち込みクロス。
これをMFダーナラーヤがゴール前で合わせて同点ゴール。
なんとか2-2の引き分けに終わった。
2位と勝ち点差3で首位をキープ。残り5節。
Sリーグ 第23節~第28節、シンガポールカップ準決勝 第2試合
2007 Sリーグ 第28節終了
- 関連記事
-
スポンサーサイト